タイムトラッキングを一週間続けて気づいたこと

先週思い立ってタイムトラッキングを初めてみたことはこのブログにも書きましたが、それから6日立ちましたのでレビューをしてみたいと思います。

スポンサーリンク

じぶんが使っている時間が見えてくる

タイムトラッキングの主な目的として自分の時間の使い方を知りたいということだったので、わたしが自分の自由に使える時間について集計しました。

6日間で自分の時間で実施したことは、読書、ブログ、日記、手帳、運動、家事、カメラなどの趣味。6日間での合計時間は9.5時間になりました。

1日あたりにすると1.5時間程度しか自分の時間はないことになります。

思っていたよりも少ないかも。

その中で一番多くの時間を割いているのがブログ記事の作成。時間にして2時間46分、自分の自由時間の3分の1程度はブログに費やしていることになります。

ブログはもっとさっと書けていた感覚なのでその時間は意外でした。

自分の時間の使い方が可視化できると使い方の改善を考えることができる。

タイムトラッキングっていちいちログを残さなきゃいけないのが面倒なんですけど、こうやって集計結果を見ると自分の時間の感覚と実際とはずれているものだと気づきますね。

もっとインプットに時間を使いたい

先週のログから、読書は1時間程度でした。

良質なアウトプットをするためにはインプットが必要だと思っていますので、この時間はちょっと改善する必要ありです。もっと読書時間を増やしていきたい!

もっと細切れ時間を活用しての読書とか、何か他の習慣を切り崩して読書に割り当てるか。

読書時間を捻出するためひと工夫が必要かな。

あと、ログを見ていて思うのが、自分の成長ためのアイテムをもっと盛り込みたいと。

ブログも自分の成長への気づきのためという目的もあるのですけど、もっと積極的に自分の成長のための行動をしていきたい。

今はどちらかといえば読書とブログと日記が多い。それ以外のアイテムが欲しいかな。

このまま、今までと同じ生活をしていたのでは、今と同じ状態かもしくは今よりも徐々にレベルが下がっていってしまうと思うのです。

会社にただ通っているだけになってしまう。それじゃ面白くない。

もっと自分を楽しむために自分の成長に向けた何かを行動したいとログを見ていて感じました。

まとめ

Togglの先週のログをレビューしていて思うのは、タイムトラッキングは記録を残すのが面倒なんだけど、こうやってログを眺めていると自分の感覚と実際の行動とは違っていることが良くわかる。

なるほど、タイムトラッキングをみなさんがするわけだと思いました。

Toggl: Work Hours Time Tracker

無料
(2018.07.22時点)
posted with ポチレバ
タイトルとURLをコピーしました