今週のdov. 17/09/17

この一週間のまとめ記事になります。

スポンサーリンク

この一週間の記事

2018年 手帳会議 その1

2018年 手帳会議 その1
09月といえば各社から来年の手帳が販売開始される季節であります。 手帳界隈では手帳会議が開かれ、来年のスタメンとなる手帳を決定しているわけで。わたしも来年のスタメン手帳を考えてみようかと。 まずは今の手帳について考えてみます。 17年の手帳

2018年 手帳会議 その2 

2018年 手帳会議 その2
前回の会議結果から、来年の手帳としてはフランクリンプランナーとほぼ日手帳は2018年もそのままの役割で継続使用していくことになりました。 能率手帳ゴールドと超整理手帳をどうしたものか。 この2冊をどうするかをふまえ、来年の運用案を考えてみよ

日記兼ライフログのほぼ日手帳転記で、仕事モードな昼休憩をリラックスモードにする 

日記兼ライフログのほぼ日手帳転記で、仕事モードな昼休憩をリラックスモードにする
わたしはライフログ兼日記をほぼ日手帳へ書いております。 書いているといっても、いきなり書くのではなく。まずはPOMERAに下書きを書いておき後日ほぼ日手帳へ転記をしています。 転記する時間を確保する こうすることで、当日日記を書くだけでなく

今週読んだ本

今週はたくさん本を読むことができました。びっくりです。

“お金は銀行に預けるな(オーディオブック)”

聞くたびにお金をどう働いてもらおうかとか、とりあえず証券会社のHPにある商品等を確認してどうするのがいいかと考えたりします。

まずは確定拠出年金の割合をいろいろと変更するところかなぁ。

“遅読家のための読書術”

読書方法に対してすごいパラダイムシフトが起きました。

しっかり読んでも自分の中に残るのは一部、ならば重要な個所だけ読んでまとめていこう。

この本にある読み方について実践したら一冊読むのがとても速くなって、その結果がこれですよ。

“読んだ分だけ身につくマインドマップ読書術”

実は二回目の読書、なんとなく読んだことありそうだなぁと思いながら図書館で借りて、自宅に戻って確認したらやっぱり二回目だったと。

マインドマップにまとめることは頭に残りやすい方法である。

目次をまとめる、太字をまとめる、キーワードを持って読んでそれをまとめる、などマインドマップを使用したまとめ方が参考になりました。

“超ノート術”

ノート自体の書き方というか、ノートを使ったアイディアの出し方・育て方についての本でした。

1軍ノートは何でもいいからメモを取るノート(何でもといっても目的をもってですけど)、1軍ノートから使えそうなアイディアを2軍ノートにまとめる。

2軍ノートは同じフォーマットでアイディアを書いておき見やすくしておく。

“「言葉」があなたの人生を決める(オーディオブック)”

効果的なアファメーションについて。

ウキウキ・ワクワクするような人生の目的を作る。目的に沿った将来なりたいイメージをリアルに想像して、自分のコンフォートゾーンをそこに持っていくようにアファメーションをしていく。

現状から想像できる目的ならば自分を変えることは難しく、現状から想像できないような目的・目標をイメージすることが重要。

まずは、「コンフォートゾーン」を上げるべく、いろいろと一段レベルの高い自分を想像してみようかと思いました。

“自分の時間を取り戻そう”

生産性向上はブルーカラーだけのことではない。ホワイトカラーでも生産性向上は必要。

会社だけでなく私生活でも、自分の時間を取り戻すため、将来の選択肢を沢山持つため、常に生産性向上を意識して生活する必要あり。

習慣化

今週は日曜日の夜に早く寝たために一部の習慣化タスクは実施できませんでした。

読書

毎日読書、継続できております。

運動

全てでスロトレを中心とした運動を実施

英語

リスニング

日曜日はお休み、それ以外はラジオ英会話を聞く学習を継続できております。

リーディング

DUOでの単語学習、毎日続いております。

一日一新

17/09/11

なし

17/09/12

JavaFxでFXMLでGUIを作成しイニシャル動作を実装

17/09/13

近所の洋食屋に初めて入る、オムライス

17/09/14

EvernoteのScannableを使用開始

17/09/15

なし

17/09/16

松本零士展で、直筆原画とご対面

17/09/17

毛糸の編み物

まとめ

2倍速でオーディオブックを聞くようになったので1冊読み終えるのが早くなりました。また、書籍を読むのも重要なところだけを読むようにして早くなりました。

そうなると読書が楽しい。新しい知識を得られるのが楽しいのです。

さて、次は何を読もうかな。

タイトルとURLをコピーしました