きっと明日はいい日になるっ
小さなライフハックネタ、デジタルガジェットの使い方、手帳などのアナログツールの使い方などつづります
  • 手帳・ノート
  • ライフハック
  • モバイル
  • デジタルガジェット
  • はじめまして
  • 文房具
  • ライフハック
  • モバイル

20150815231331

2018.07.15

シェアする
TwitterFacebook0はてブ0Pocket0LINE
このブログをフォローする
きっと明日はいい日になるっ
きっと明日はいい日になるっ

関連記事

Amazon

Amazonプライムビデオが気になる。この際だからAmazonプライムにしちゃう?

Amazonプライムビデオが発表された Amazonがプライム会員向けにビデオ見放題のプライムビデオのサービスを09月から開始すると発表しましたね。映画やアニメ、TV番組やAmazonのオリジナル番組を配信するとのことです。 Huluとか定...
2015.08.28
読んだ本

「聞くだけで自律神経が整うCDブック」を読みました。

「聞くだけで自律神経が整うCDブック」を購入しましたので、主に自分に向けてのまとめをしておきます。 自律神経のバランスをとることが重要 交感神経は臓器を緊張させ副交感神経はリラックスさせる。自律神経はこの二つの神経をうまくバラン...
2015.07.15
日刊dov.

自画自賛は悪いことばかりじゃない

自画自賛できるだけいいじゃないか。 自分の仕事を自分で評価できる。 少し前までわたしは自分の仕事をそんなに評価できませんでした。 それよりは全然まし、自己肯定感が高くていい。 自画自賛、この言葉からそんなことを考えました。
2018.11.25
タスク管理

タスク完了しないと気持ち悪い、Wunderlistの残りタスク表示にせかされる

先日、毎日のタスクを管理している「たすくま」のかわりにWunderlistを使いだしたと記事にしました。 会社から帰宅後の2時間はタイムトラッカーとしての「たすくま」と併用なんですけど、Wunderlistでのタスク管理は続いております。 ...
2015.11.30
つぶやき

静電気除去グッズを購入した

みなさん、この季節は静電気がつらくないですか? 服を脱いだりするとバチッとショックがくきて、痛いって。 わたし、冬になると静電気が辛くてつらくて。 帯電しやすい体質で冬は辛い どうもわたしは帯電しやすい体質のようで、冬になるとバチバチといろ...
2016.12.23
フランクリンプランナー

2018年 手帳会議 その1

09月といえば各社から来年の手帳が販売開始される季節であります。 手帳界隈では手帳会議が開かれ、来年のスタメンとなる手帳を決定しているわけで。わたしも来年のスタメン手帳を考えてみようかと。 まずは今の手帳について考えてみます。 17年の手...
2017.09.12
dovoltaga
dovoltaga

日々、ワクワクすることを求めてスマホ・iPhoneなどのデジタルツールや手帳・ノート・文房具などのアナログツールを使っていますので、そのあたりの情報を皆さんと共有できればと思っております。

このブログをフォローする

このブログをフォロー

このブログをフォローする

最近の投稿

  • 2020年にはじめてみたものをまとめてみた
  • 【自作キーボード】自分だけのキーボードを基板から設計してみた
  • 【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
  • DMM DVD/CDレンタルを使ってみました。この時代でCDをレンタルする意味とは?
  • HHKB用にお安くパームレストを自作しました!

アーカイブ

人気記事

100均で日付スタンプが買える!セリアで日付スタンプを買ってきたよ、5年先までしか使えないけど
2018.01.272018.07.28
PILOTのBRF-8Fが生産終了、代替品で悩む
2017.01.182018.07.28
プライムフォトへの保管先は実際どこなのか
2017.12.05
フランクリンプランナーと通常のバイブルサイズの差 純正外リフィルを使用するときに気をつけること
2017.12.22
【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
2020.11.03

カテゴリー

  • Amazon25
    • Fireタブレット8
  • BLOG246
    • はてな2
    • ブログ論11
    • ブログ運営報告44
    • 今週のdov.183
  • PC25
    • Linux11
  • つぶやき286
    • 日刊dov.179
    • 覚書き3
    • 読んだ本8
  • はじめまして1
  • デジタルガジェット48
    • UP5
    • カメラ5
  • モバイル131
    • iPhone30
    • アプリ80
    • ガラケー9
    • スマホ50
  • ライフハック227
    • タスク管理62
    • ライフスタイル43
    • 英語16
    • 読書54
  • 手帳・ノート164
    • トラベラーズノート25
    • ノート45
    • フランクリンプランナー26
    • ポメラ6
    • メモ12
    • 手帳63
    • 文房具20
    • 能率手帳26
  • 自作アプリケーション3
きっと明日はいい日になるっ
  • ホーム
  • お問い合わせ
© 2015-2021 きっと明日はいい日になるっ.
    • 手帳・ノート
    • ライフハック
    • モバイル
    • デジタルガジェット
    • はじめまして
  • ホーム
  • トップ
  • dovoltaga
    dovoltaga

    日々、ワクワクすることを求めてスマホ・iPhoneなどのデジタルツールや手帳・ノート・文房具などのアナログツールを使っていますので、そのあたりの情報を皆さんと共有できればと思っております。

    このブログをフォローする

    このブログをフォロー

    このブログをフォローする

    最近の投稿

    • 2020年にはじめてみたものをまとめてみた
    • 【自作キーボード】自分だけのキーボードを基板から設計してみた
    • 【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
    • DMM DVD/CDレンタルを使ってみました。この時代でCDをレンタルする意味とは?
    • HHKB用にお安くパームレストを自作しました!

    アーカイブ

    人気記事

    100均で日付スタンプが買える!セリアで日付スタンプを買ってきたよ、5年先までしか使えないけど
    2018.01.272018.07.28
    PILOTのBRF-8Fが生産終了、代替品で悩む
    2017.01.182018.07.28
    プライムフォトへの保管先は実際どこなのか
    2017.12.05
    フランクリンプランナーと通常のバイブルサイズの差 純正外リフィルを使用するときに気をつけること
    2017.12.22
    【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
    2020.11.03

    カテゴリー

    • Amazon25
      • Fireタブレット8
    • BLOG246
      • はてな2
      • ブログ論11
      • ブログ運営報告44
      • 今週のdov.183
    • PC25
      • Linux11
    • つぶやき286
      • 日刊dov.179
      • 覚書き3
      • 読んだ本8
    • はじめまして1
    • デジタルガジェット48
      • UP5
      • カメラ5
    • モバイル131
      • iPhone30
      • アプリ80
      • ガラケー9
      • スマホ50
    • ライフハック227
      • タスク管理62
      • ライフスタイル43
      • 英語16
      • 読書54
    • 手帳・ノート164
      • トラベラーズノート25
      • ノート45
      • フランクリンプランナー26
      • ポメラ6
      • メモ12
      • 手帳63
      • 文房具20
      • 能率手帳26
    • 自作アプリケーション3