きっと明日はいい日になるっ
小さなライフハックネタ、デジタルガジェットの使い方、手帳などのアナログツールの使い方などつづります
  • 手帳・ノート
  • ライフハック
  • モバイル
  • デジタルガジェット
  • はじめまして
  • 文房具
  • ライフハック
  • モバイル

20151129000203

2018.07.15

シェアする
TwitterFacebook0はてブ0Pocket0LINE
このブログをフォローする
きっと明日はいい日になるっ
きっと明日はいい日になるっ

関連記事

メモ

小さなメモ帳が欲しくてダイゴのジェットエースを買いました

メモ帳としてダイゴのジェットエースを買いました。 手に取ってみると、とても小さな手帳です。 今回はこのあたりをまとめてみます。 トラベラーズノートのパスポートだと少し大きて持ち歩けていないROHDIAを使ったり、トラベラーズノートの...
2018.08.29
日刊dov.

【日刊dov.】親指シフトをメインとしても、ローマ字入力スキルは衰えない

日々の出来事をとりとめもなく書いた記事です。 ・ 親指シフトを習得して以来、職場でも自宅でも基本的には親指シフトで入力しております。 親指シフトですと、そんなに必死に入力しなくてもそれなりの速度で入力できますし、親指シフトが楽しいとい...
2019.02.11
デジタルガジェット

64bitの開発環境が欲しくてDELL Vostro 15を購入しました

開発環境でも64bit化が進む electronでアプリを開発し始めてからというものプログラム言語とか開発環境とかが気になりはじめておりまして、いろいろと情報を収集しております。 最新のPCを購入すると64bitのOSが当たり前になって...
2018.05.03
手帳・ノート

手帳に使うペンの持ち運び方を悩む

能率手帳にはペンホルダーがない 今使っている能率手帳にはボールペンを一緒に持ち運ぶためのペンホルダーがありません。 今は手帳カバーを使用しているのでそのペンホルダーを使って持ち運んでいますが、 将来は能率手帳ゴールドへ移行したいとも考...
2015.06.17
フランクリンプランナー

タスク管理を主体としたウイークリーリフィルの使い方

この7月で3年目にはいるフランクリンプランナー、日々のPDCAを回すためになくてはならない存在になってまいりました。 そのフランクリンプランナーに先日から使いはじめましたウイークリーリフィルについて。自分へのログを兼ねて使い方をまと...
2019.01.09
iPhone

たすくまのチェックリストから外部アプリを起動してライフログの記録を半自動化

会社以外のタスク管理して24時間トラッキングツールとしても利用している「たすくま」。もう、わたしにとってはこれがなくては何もできないアプリになってきております。 「たすくま」を使いはじめてからかなりになるのですけど、最近「たすくま」のチェッ...
2017.05.24
dovoltaga
dovoltaga

日々、ワクワクすることを求めてスマホ・iPhoneなどのデジタルツールや手帳・ノート・文房具などのアナログツールを使っていますので、そのあたりの情報を皆さんと共有できればと思っております。

このブログをフォローする

このブログをフォロー

このブログをフォローする

最近の投稿

  • 2020年にはじめてみたものをまとめてみた
  • 【自作キーボード】自分だけのキーボードを基板から設計してみた
  • 【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
  • DMM DVD/CDレンタルを使ってみました。この時代でCDをレンタルする意味とは?
  • HHKB用にお安くパームレストを自作しました!

アーカイブ

人気記事

100均で日付スタンプが買える!セリアで日付スタンプを買ってきたよ、5年先までしか使えないけど
2018.01.272018.07.28
PILOTのBRF-8Fが生産終了、代替品で悩む
2017.01.182018.07.28
プライムフォトへの保管先は実際どこなのか
2017.12.05
フランクリンプランナーと通常のバイブルサイズの差 純正外リフィルを使用するときに気をつけること
2017.12.22
【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
2020.11.03

カテゴリー

  • Amazon25
    • Fireタブレット8
  • BLOG246
    • はてな2
    • ブログ論11
    • ブログ運営報告44
    • 今週のdov.183
  • PC25
    • Linux11
  • つぶやき286
    • 日刊dov.179
    • 覚書き3
    • 読んだ本8
  • はじめまして1
  • デジタルガジェット48
    • UP5
    • カメラ5
  • モバイル131
    • iPhone30
    • アプリ80
    • ガラケー9
    • スマホ50
  • ライフハック227
    • タスク管理62
    • ライフスタイル43
    • 英語16
    • 読書54
  • 手帳・ノート164
    • トラベラーズノート25
    • ノート45
    • フランクリンプランナー26
    • ポメラ6
    • メモ12
    • 手帳63
    • 文房具20
    • 能率手帳26
  • 自作アプリケーション3
きっと明日はいい日になるっ
  • ホーム
  • お問い合わせ
© 2015-2021 きっと明日はいい日になるっ.
    • 手帳・ノート
    • ライフハック
    • モバイル
    • デジタルガジェット
    • はじめまして
  • ホーム
  • トップ
  • dovoltaga
    dovoltaga

    日々、ワクワクすることを求めてスマホ・iPhoneなどのデジタルツールや手帳・ノート・文房具などのアナログツールを使っていますので、そのあたりの情報を皆さんと共有できればと思っております。

    このブログをフォローする

    このブログをフォロー

    このブログをフォローする

    最近の投稿

    • 2020年にはじめてみたものをまとめてみた
    • 【自作キーボード】自分だけのキーボードを基板から設計してみた
    • 【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
    • DMM DVD/CDレンタルを使ってみました。この時代でCDをレンタルする意味とは?
    • HHKB用にお安くパームレストを自作しました!

    アーカイブ

    人気記事

    100均で日付スタンプが買える!セリアで日付スタンプを買ってきたよ、5年先までしか使えないけど
    2018.01.272018.07.28
    PILOTのBRF-8Fが生産終了、代替品で悩む
    2017.01.182018.07.28
    プライムフォトへの保管先は実際どこなのか
    2017.12.05
    フランクリンプランナーと通常のバイブルサイズの差 純正外リフィルを使用するときに気をつけること
    2017.12.22
    【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
    2020.11.03

    カテゴリー

    • Amazon25
      • Fireタブレット8
    • BLOG246
      • はてな2
      • ブログ論11
      • ブログ運営報告44
      • 今週のdov.183
    • PC25
      • Linux11
    • つぶやき286
      • 日刊dov.179
      • 覚書き3
      • 読んだ本8
    • はじめまして1
    • デジタルガジェット48
      • UP5
      • カメラ5
    • モバイル131
      • iPhone30
      • アプリ80
      • ガラケー9
      • スマホ50
    • ライフハック227
      • タスク管理62
      • ライフスタイル43
      • 英語16
      • 読書54
    • 手帳・ノート164
      • トラベラーズノート25
      • ノート45
      • フランクリンプランナー26
      • ポメラ6
      • メモ12
      • 手帳63
      • 文房具20
      • 能率手帳26
    • 自作アプリケーション3