きっと明日はいい日になるっ
小さなライフハックネタ、デジタルガジェットの使い方、手帳などのアナログツールの使い方などつづります
  • 手帳・ノート
  • ライフハック
  • モバイル
  • デジタルガジェット
  • はじめまして
  • 文房具
  • ライフハック
  • モバイル

20160320223447

2018.07.15

シェアする
TwitterFacebook0はてブ0Pocket0LINE
このブログをフォローする
きっと明日はいい日になるっ
きっと明日はいい日になるっ

関連記事

つぶやき

親指シフトを開始して3ヶ月たちました

6月のはじめから鍛錬を始めた親指シフト。 打鍵速度が遅くて思考が止められてしまうので長文を書くことにはまだ使えていませんが、ビジネスメールや資料等の作成にはバリバリ親指シフトで入力しております。 3ヶ月経ちまして、先月よりは入力が速くなっ...
2017.09.05
今週のdov.

今週のdov. 17/11/26

この一週間のまとめ記事になります。 この一週間の記事 今週は一記事のみになってしまいました。 なかなか、書くことができない・・・。 貴重な朝の時間を活用したい、朝の出勤時のJR車内の過ごし方を考えなおす 今週読んだ本 ”新しい自分に生まれ...
2017.11.26
ノート

モレスキンを導入して3ヶ月たちました

モレスキンを使い始めて3ヶ月程度たちました。 表紙は評判通り丈夫、3ヶ月で角が少し削れてきた程度でくたびれる様子は全くなし。 当初はモレスキンはユビキタスキャプチャーをするために導入しました。 感情面をからくるメモを記入しておく。そのメモ...
2016.06.07
スマホ

親のケータイプランをMVNOで考える -親のケータイを悩む-

せっかくSIMフリースマホを使うならMVNO 大手キャリヤに比べ料金が安い 契約に縛りが緩いから解約&乗り換えがしやすい メールアドレスがもらえない データ通信量が少ない 無料通話とかはない 大手キャリアという安心感がない ...
2015.05.16
ライフハック

疲れているとアウトプットが細いから朝に考える作業をしたのがよい

昼と夜でブログ記事を書く時間に差がでる 疲れているときって頭はボ~としてなかなか考え事がまとまらないことありますよね。 最近気付いたのですがブログ記事を書くのが昼休憩だと30分ぐらいで終わるのが 帰宅後に書くと60分もかかっているのです。...
2015.09.12
日刊dov.

【日刊dov.】オーディオブック代わりにKindleの読み上げ機能はどうなんだろう

日々の出来事をとりとめもなく書いた記事です。 ・ わたしの読書方法として、メインの方法は通勤時に聞くオーディオブックです。 有名な本はだいたいオーディオブック化されていますが、それ以外のほとんどの本はオーディオブック化されていな...
2019.02.13
dovoltaga
dovoltaga

日々、ワクワクすることを求めてスマホ・iPhoneなどのデジタルツールや手帳・ノート・文房具などのアナログツールを使っていますので、そのあたりの情報を皆さんと共有できればと思っております。

このブログをフォローする

このブログをフォロー

このブログをフォローする

最近の投稿

  • 2020年にはじめてみたものをまとめてみた
  • 【自作キーボード】自分だけのキーボードを基板から設計してみた
  • 【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
  • DMM DVD/CDレンタルを使ってみました。この時代でCDをレンタルする意味とは?
  • HHKB用にお安くパームレストを自作しました!

アーカイブ

人気記事

100均で日付スタンプが買える!セリアで日付スタンプを買ってきたよ、5年先までしか使えないけど
2018.01.272018.07.28
PILOTのBRF-8Fが生産終了、代替品で悩む
2017.01.182018.07.28
プライムフォトへの保管先は実際どこなのか
2017.12.05
フランクリンプランナーと通常のバイブルサイズの差 純正外リフィルを使用するときに気をつけること
2017.12.22
【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
2020.11.03

カテゴリー

  • Amazon25
    • Fireタブレット8
  • BLOG246
    • はてな2
    • ブログ論11
    • ブログ運営報告44
    • 今週のdov.183
  • PC25
    • Linux11
  • つぶやき286
    • 日刊dov.179
    • 覚書き3
    • 読んだ本8
  • はじめまして1
  • デジタルガジェット48
    • UP5
    • カメラ5
  • モバイル131
    • iPhone30
    • アプリ80
    • ガラケー9
    • スマホ50
  • ライフハック227
    • タスク管理62
    • ライフスタイル43
    • 英語16
    • 読書54
  • 手帳・ノート164
    • トラベラーズノート25
    • ノート45
    • フランクリンプランナー26
    • ポメラ6
    • メモ12
    • 手帳63
    • 文房具20
    • 能率手帳26
  • 自作アプリケーション3
きっと明日はいい日になるっ
  • ホーム
  • お問い合わせ
© 2015-2021 きっと明日はいい日になるっ.
    • 手帳・ノート
    • ライフハック
    • モバイル
    • デジタルガジェット
    • はじめまして
  • ホーム
  • トップ
  • dovoltaga
    dovoltaga

    日々、ワクワクすることを求めてスマホ・iPhoneなどのデジタルツールや手帳・ノート・文房具などのアナログツールを使っていますので、そのあたりの情報を皆さんと共有できればと思っております。

    このブログをフォローする

    このブログをフォロー

    このブログをフォローする

    最近の投稿

    • 2020年にはじめてみたものをまとめてみた
    • 【自作キーボード】自分だけのキーボードを基板から設計してみた
    • 【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
    • DMM DVD/CDレンタルを使ってみました。この時代でCDをレンタルする意味とは?
    • HHKB用にお安くパームレストを自作しました!

    アーカイブ

    人気記事

    100均で日付スタンプが買える!セリアで日付スタンプを買ってきたよ、5年先までしか使えないけど
    2018.01.272018.07.28
    PILOTのBRF-8Fが生産終了、代替品で悩む
    2017.01.182018.07.28
    プライムフォトへの保管先は実際どこなのか
    2017.12.05
    フランクリンプランナーと通常のバイブルサイズの差 純正外リフィルを使用するときに気をつけること
    2017.12.22
    【自作キーボード】自分が使いやすい機能を詰め込んだテンキーを作る
    2020.11.03

    カテゴリー

    • Amazon25
      • Fireタブレット8
    • BLOG246
      • はてな2
      • ブログ論11
      • ブログ運営報告44
      • 今週のdov.183
    • PC25
      • Linux11
    • つぶやき286
      • 日刊dov.179
      • 覚書き3
      • 読んだ本8
    • はじめまして1
    • デジタルガジェット48
      • UP5
      • カメラ5
    • モバイル131
      • iPhone30
      • アプリ80
      • ガラケー9
      • スマホ50
    • ライフハック227
      • タスク管理62
      • ライフスタイル43
      • 英語16
      • 読書54
    • 手帳・ノート164
      • トラベラーズノート25
      • ノート45
      • フランクリンプランナー26
      • ポメラ6
      • メモ12
      • 手帳63
      • 文房具20
      • 能率手帳26
    • 自作アプリケーション3