IDパスワードはクラウドじゃなくて手帳に

みなさん、WebサービスのIDとパスワードってどのように管理されていますか? 管理用のアプリもありますよね。

最近ではIDとパスワードが流出して個人情報が!というニュースも多くなりましてIDとパスワードはサービスごとに別々のものを管理するようにって言われておりますが皆さんどうでしょう?

個別サービスごとに別々のパスワードを覚えれるほど記憶力に自信がないので、わたしはIDとパスワードは手帳にまとめております。

今回はこのあたりをまとめてみます。

スポンサーリンク

手帳で管理する理由

手帳はさっと確認できる

わたしがなぜ手帳でIDとパスワードを管理しているかというとさっと確認しやすいからですね。

Evernote等に記入しておけばどこでもネットがつながれば確認できますけど確認するのに手間がかかる感じがします。

手帳ならさっと開いてさっと確認できます。クラウド上だとさっとアプリを開いて該当ノートを開いて確認すると手間が少し増える。この手間の差が手帳を選ぶ主な理由ですかね。

情報流出リスクのコントロールしやすい

あと、手帳なら情報流出のリスクがコントロールできる。

手帳を落としてしまわなければ情報としては流出していかないわけですから。

流出してしまっても紙のデータなのでデジタルデータとしては拡散しずらい。クラウドだとリスクはコントロールしずらいですよね。

ネットと電源がなくても確認可能

最近だと情報流出のニュースをよく耳にしますのでパスワードは簡単なものでなくなるべく文字数が多く複雑なものを設定しています。

そうなるとそもそもIDとパスワードを記録しておいたクラウドサービス自体のパスワードも思い出せないなんてこともなりうるかも。

こんな時も手帳なら開けば確認できますからなんとかなりますね。

適度に暗号化してリスト作成

最近では利用するWebサービス、クラウドサービスが多くなってきたこともあり、管理しなくてはいけないパスワードがどっと増えました。

少し前までは能率手帳に手書きでリストを作成できる程度だったのですけど。今はPOMERAでリストを作成してフランクリンプランナーと能率手帳へ貼り付けております。

1行にサービス名、ID、パスワードなるリストを作成します。パスワードは自分だけがわかるように適度に暗号化しておきます。最近ではIDも同様に暗号化して記録するようになりました。

作成したリストはプリンターで適度に縮小印刷してフランクリンプランナーのノートリフィルに貼り付けております。いつも持ち歩く能率手帳にも同様に縮小印刷したリストを貼り付けております。

フランクリンプランナーは自宅で主に参照する、能率手帳は外出先で確認です。意外と外出先でiPhoneでWebサービスを使おうとして「あれっ、パスワードなんだったっけ?」ということが多いですね。

まとめ

手帳を落としてしまうと何もできない人になってしまいます。そのぐらい依存しております。

関連記事

https://www.chml-iwbht.net/entry/2017/03/13/232139
https://www.chml-iwbht.net/entry/2017/03/12/215400

タイトルとURLをコピーしました