理解を深めるために汚く本を読んでみる練習する

皆さん、本ってどんな感じで読まれてますか?

本に書き込みしながら読まれているでしょうか?

わたし、本に書き込むことに抵抗がありまして、綺麗に読むようにしております。

でも、最近、少し考えを変えまして、本にメモを取りながら読んでみようかと考えております。

今回はこのあたりをまとめてみます。

スポンサーリンク

本は丁寧に扱う、きれいに読む

本は大切に扱うもの。ずっとそう考えていました。

だから折り目はつけないし、書き込みもしない。

書き込みするときはポストイットを貼り付けてそこに書き込む。折り目代わりにポストイット貼っておく。

読み終わったら売ることを考えていたわけではないですが、新品同様に読んできれいにしまっておく。

ずっとそうしておりました。

本は汚く読めという読書術が多い

このブログ開始と前後して本をよく読むようになりました。

読書術について書いてある本も何冊か読みましたが、今まで出会った読書術の本では大体のものが「本は汚く読め」と言っているんですよね。

本を読みながらその時考えたことをメモしたり線を引いて、本と対話しながらメモを書いて、本は汚く読んでいく。

いつでも売れるようにとか、人に譲れるようにとか、きれいに本を読めと書いてあるものってなかなか見かけないのですよね。

電子書籍で試してみる

読書術の本がそこまで汚く読むことを進めるということならば、自分も試してみることに。

本に直接メモを書くことには抵抗感がありますが、電子書籍ならば書いたメモは簡単に消すことができる。

どんどん書いて、効果が感じられないようならばさっさと削除すればいいわけですし、効果があるようならばそのまま続けていけばいい。

まずはkoboやkindle等の電子書籍で試してみることにしました。

書くことで本と対話できる

と言っても書き込んだことがないのでなかなか書き込むことができない!

はじめのうちは線を引くだけ。そのうち慣れてきたらその時に考えていたことを書いてみる。

「で、その詳細はどこにあるの?」から「あぁ、ここに書いてあったのね。」ぐらいな文章を追っていく上で考えていた簡単な感じから、「ここは同意できる」という内容まで。どんなことでもいいので好き放題書いていきました。

そうすると、どんどん本が理解できるようになってくるんですよ。

いままでは読んで通りすぎてしまっていたのが、メモを書くことで自分の記憶に留まりやすくなる、留まって自分で考えるようになる。

確かに書き込みながら読書をしていくと自分に残りやすいし効率がいい。お勧めなわけだ。

紙の本でも書き込みの練習

電子書籍で数冊試してみて、効果が感じられたので、紙の書籍でもメモを取りながら読んでいくことにしました。

読書するときにはシャープをお供に読む、気になったろころにさっとメモや線を書いて記憶にとどめていく。

でもね、やっぱり、本に直接書き込むのは勇気がいりますね。今ままできれいにしていることが当たり前だったので仕方がない。

これについてはぼちぼちと慣れていくしかないかなぁ。

まとめ

本にメモを書き込みながらの読書は効率よく本の中身を吸収できる方法だということがわかりました。

でも、今までの癖でなかなか紙の本には書き込めなく、少しづつ慣れていくしかないかなぁ。

タイトルとURLをコピーしました