【日刊dov.】LiveCD・LiveUSBのLinuxはひとつもっておくといいかも

日々の出来事をとりとめもなく書いた記事です。

スポンサーリンク

昨日、PuppyLinuxをインストールしたと書きましたが、それからずっとLinuxについて調査しております。

PuppyLinuxはLiveCD・LiveUSBといわれる、HDDにインストールせずにCD・USBから起動できして使用できるLinuxディストリビューションになるのですが、この形式のLinuxはまだまだ色々ある!

以前はKnoppixというLiveCDのものがあって、それをよく使用していましたが、何かするたびにCDからデータを読みにいくのでCDドライブの動作音がうるさくて、少し触ってそれで終わった記憶があります。

最近のLiveCDのディストリビューションはUSBから起動できるので、当時のようにドライブの動作音がうるさくなるということもなく、起動も早くて使いやすいですね。

ちなみに、今のKnoppixは着実に進化を繰り返して、USBからの起動も可能なようです。

このLiveCD・LiveUSBのLinuxディストリビューションはUSBやCDからPCが起動できるようになっていれば使用できるので、例えば内蔵のHDDが故障してしまったなどのトラブルの場合でも使用することができます。

起動ディスクのデータが破損してPCが起動できない場合でも、データ自体は破損しているわけでもなく、その時はLiveUSBのLinuxを起動してデータを救出することができるわけです。

データを救出するのは故障の状況しだいではLinuxのコマンドラインでの操作がとても必要となりますが、トラブル時の対応方法としてLiveCD・LiveUSBのLinuxディストリビューションは一つぐらいは持っておいてもいいのではないかなっと思います。

CDやUSBだけで使うことができて、PC内蔵のHDDトラブル時にもデータ救出手段として使うことができる(かもしれない)。だからLiveCD・LiveUSBのLinuxディストリビューションが増えていったのではないかなぁと、勝手に考えておりました。

タイトルとURLをコピーしました