workflowyの使用量を少なくするためノートを活用する

最近、workflowyの使用量が多くなってきまして、毎月使用量がギリギリでして。

先日の記事でworkflowyトピック数の節約ためにトピックをノートにまとめると書きましたが、実際のところ、わたしは自作スクリプリトを準備してトピックからノート、ノートからトピックへ移動しております。

あまり参考にはならないかとは思いますが、こんな感じでというところを共有しておこうかと思います。

スポンサーリンク

トピックをノートに保存する

あらかじめ、rubypicoにトピックをノートに変換するスクリプトを、そのスクリプトを起動するためhandyflowyにworkflowのレシピを起動するための拡張スクリプトを準備しておきます。

rubypicoのスクリプト note.rb

src=Clipboard.get
asrc = src.split("\n")
asrc[0] = "#{asrc[0]}\n-- Note Start --"
asrc[-1] ="#{asrc[-1]}\n-- Note End --"
result = asrc.join("\n")
result = URI.encode_www_form_component(result)
Browser.open "memoflowy://create?text=#{result}"

以前記事にしたものとほぼ同じスクリプトです。

workflowyフォルダにnote.rbという名前で保存します。

handyflowyの拡張スクリプト WorkRubyNote

window.open("rubypico://workflowy/note.rb");

拡張スクリプトの登録には、HandyFlowyの公式ユーザーTipsからたどれるNewBlackScript(https://workflowy.com/s/UVBaXGaMMu#/ab3da5d289a4)が便利です。

handyflowyから上記のrubyスクリプトを起動するのに使用します。

さて、開始しましょう。

HandyFlowyで対象トピックをエキスポートします。

workflowyから文章をコピーする箇所は自作スクリプト内で実施するのではなくてHandyFlowyにお任せとしていますので、HandyFlowyからのエキスポートを利用しております。

階層があるならインデント有りでエキスポートしておくとノートからトピックに戻すときに階層が再現されるので便利です。

拡張スクリプトを起動します。

拡張スクリプトからrubypicoを起動して、rubypico内のスクリプトを実行します。

rubypicoのnote.rbを実行して、MemoFlowy経由で複数トピックをノートとしてworkflowyに保存します。

好きな個所へ結合したトピックを含むノートをコピーした後は結合した元のトピックは安心して削除しておきます。

ノートからトピックを取り出す

こちらも、rubypicoにノートを変換すくスクリプト、rubypicoを起動するためのhandyflowyの拡張スクリプトを準備しておきます。

rubypicoスクリプト retopic.rb

src=Clipboard.get
asrc = src.split("\n")
asrc.each_index{ |idx|
    asrc[idx] = " #{asrc[idx]}" if idx>0
}
result = asrc.join("\n")
result = URI.encode_www_form_component(result)
Browser.open "memoflowy://create?text=#{result}"

こちらも以前記事にしたものとほぼ同じスクリプトです。

workflowyフォルダにretopic.rbという名前で保存します。

handyflowyの拡張スクリプト WorkRubyRetopic

window.open("rubypico://workflowy/retopic.rb");

handyflowyから上記のrubyスクリプトを起動するのに使用します。

さて、ノートを戻しましょうか。

HandyFlowyで対象トピックをエキスポートします。もちろんノートも含んでエキスポートです。

拡張スクリプトからrubypicoを起動して、rubypicoのretopic.rbを実行します。

MemoFlowy経由でノートに保存してあった文章をトピックとして取り出してworkflowyに貼り付けます。

あとは、文章を保存していてくれてトピックに感謝しつつ削除する

まとめ

トピックをノートにまとめる。ノートにまとめた文章をトピックとして再び編集しなおす。

必要なときはトピックとして編集して、編集しないときはノートに保管する。スクリプトで自動化してこのあたりがさくさくできるようになってトピックの使用量を抑えることができます。

こんな記事も書いてます。

https://www.chml-iwbht.net/entry/2017/02/02/230009
https://www.chml-iwbht.net/entry/2017/02/14/202849

HandyFlowy

無料
(2018.07.22時点)
posted with ポチレバ
MemoFlowy

無料
(2018.07.22時点)
posted with ポチレバ
RubyPico

無料
(2018.07.22時点)
posted with ポチレバ
タイトルとURLをコピーしました