今週のdov. 16/05/08

この一週間のまとめ記事になります。

スポンサーリンク

この一週間の記事

今月の目標31記事に対して現状で9記事、このペースでいけば目標達成できそうです。

04月度の運営報告

04月度の運営報告
この1ヶ月の運営報告になります。実績目標の21記事に対して実績は21記事、ぎりぎり達成という感じですね。アクセス数は03月よりも少し減った感じです。あまり減り続けるのもモチベーションが下がるわけで、そろそろSEOとか意識してみようかな。人気...

04月は記事数は目標達成しましたがPVは右肩さがり。

今月はこつこつ毎日投稿を目標にがんばります。

スマホのサイズはどっち 携帯しやすい4インチ、ネットがしやすい4.7インチ

スマホのサイズはどっち 携帯しやすい4インチ、ネットがしやすい4.7インチ
先日購入したiPhone5c、iPhone6よりも持ち歩いております。やっぱり、携帯するには小さいサイズのiPhone5cのがいい。ポケットにいれるのにはiPhone6じゃ少し大きいのです。でも、ネットしたりブログを更新するのには4.7イン...

iPhone5cを使いだして持ち運びにはこのサイズが一番いいと感じております。

今なら実質無料 docomoのガラホ SH-06Gを購入しました

今なら実質無料 docomoのガラホ SH-06Gを購入しました
今使っているガラケーの更新月が近づきこのままガラケーを使い続けるのもメリットがなさそうなのでMVNOへMNPを考えていたんですけど、ぐるっと180度戻ってまたガラケーを使うことにしました。今ならdocomoの公式オンラインショップで実質無料...

ガラケーの回線をMVNOへのMNPも考えましたが実質無料で手に入るということで結局docomo残留になりました。

朝一タスクとして楽しいことを計画すると早起きが続けられる

朝一タスクとして楽しいことを計画すると早起きが続けられる
連休中のチャレンジとして早起きをしております。平日は06時半に起床していますが休日は08時頃にのんびり起床、これがいつものリズムだったんですけど、今回は早起きはチャレンジとしていつもの平日と同じ06時半に起きるようにしております。朝は辛いん...

連休中は平日と同じように早起きしておりましたが、楽しいことがあると朝もすぱっと起きれる。

連休中にした習慣化チャレンジの振り返りと今後につながる課題

連休中にした習慣化チャレンジの振り返りと今後につながる課題
この連休、早起き・運動・ブログ更新と、新しい習慣化に向けたチャレンジをしておりました。今回のチャレンジの振り返りと課題をまとめてみたいと思います。チャレンジ結果4月29日(金)から5月05日(木)の1週間の間、5月02日(月)の1日以外は早...

連休中、習慣化チャレンジがぼろぼろだった日から今後続けるための課題を考えてみました。

朝一で運動するメリットを考えてみる

朝一で運動するメリットを考えてみる
先日の連休チャレンジとして早起きしてウォーキング・ジョギング・サイクリング等の運動をしておりました。早朝のすがすがしい空気感の中、運動するのってきもちいい!せっかく連休中に早起きして運動することができていたのでモチベーションを維持すべく、こ...

メリットを明確にしておくと早起きもしやすいですよね。

早起きして運動するメリットを考えてみました。

関の技術が活きている 匠の技 ステンレス製 高級つめきりは切れ味抜だった

関の技術が活きている 匠の技 ステンレス製 高級つめきりは切れ味抜だった
みなさん、爪切りってどうされてますか?最近だとすごく安く売っていますよね。わたしも前は安いのを使っていたんですけど最近変えました。以前、高山に旅行に行った時に買った匠の技 ステンレス製 高級つめきりが切れ味抜群で。力を入れずに爪を切ることが...

軽い力でサクサクと切れるのでおすすめですよ。

今週読んだ本

今週はリズムがくるってしまい読みおわりませんでした。

言い訳がましいですけど、kobo touchの調子が悪く読んでいるとすぐにフリーズしてしまって、それがきっかけで読む気が飛んで行ってしまう。もうそろそろ更新しどきかなぁ。

習慣化

読書

連休だとどうしてもリズムがくるってしまいますね。

いままで習慣化していた読書がぼろぼろになってしまいました。

運動

連休はほとんどジョギングやサイクリングなどの運動ができました。

運動すると気持ちいいし、一日気分よく過ごせる。

これからもつづけたいなぁ。

まとめ

連休中の習慣化チャレンジということで、今週はたくさん記事がかけました。このペースでいきたい。

タイトルとURLをコピーしました