【日刊dov.】古いものを長く使い続けることと、新しいものが運んでくる効率化と

自宅にはわたしが使っているノートPC以外に家族用として使っているノートPCがあります。

もうかなり経ちますが、購入当時にわりと投資しまして、今でもサクサクと動作していまして、自宅で仕事する時はこちらのPCを使用しています。

このPCもwindows7でして、もうそろそろ買い替えを考えないといけない時期なのです。

windows10に無償でアップグレードできたときに、アップグレードを考えましたが、製造したメーカーのホームページではサポート外とありましたし、実際トライしてみましたが途中で止まってどうもできず。

このPCをwindows10にするのは諦めることにしました。

windows10にするタイミングで廃棄かなぁと。

それがです、昨日の記事の下調べで、ついでにこのPCについても調べてみたらwindows10にできている方がたくさん見つかるではないですか。

メーカーサポート外だけど問題なく動作する。アップグレード時のハマりポイントもたくさん事例が上がっていて。

あの時諦めずにしらべていればよかった?!

OS代など少し投資すればwindows10にできそうなのでやってみようかなぁと心がぐらついてきました。

わたし、わりとこうやって道具を延命していくんですよね。

昨日の記事で性能が高いのが効率よく使用できると書きましたが、古いものよりも新しいものの方が良くなっていることがあったりして、古いものを使い続けることでその機会を失うのではないかとも考えられます、機会損失。

ただ、古いものを大切に長く使うという価値観もあるわけでして。

なかなか難しい問題です。

デジタル機器の捨てどきっていつなんでしょうね?

タイトルとURLをコピーしました