サイズ違いな複数台タブレットの使いわけ

みなさん、タブレットは使用されていますでしょうか?

わたし、2015年末にAmazonのfireタブレットを購入しまして、それ以来ずっと使用しておりますが、スマホと比べてタブレットは画面が大きくていいですよね。

先日、Amazonのセールの時に画面サイズの違う二種類のタブレットを購入しました。安さに負けて。

安さに負けたとはいえ、サイズの違うタブレットを購入したのは意図がありまして。

今回はこの辺りをまとめてみます。

スポンサーリンク

サイズ違いで複数台なわけ

結論から言ってしまうと使う場所と使う用途にあったタブレットを選んだということなんです。

雑誌を読むのには大きな画面が読みやすく、持ち運ぶにはサイズは小さいのがいい。

ひとつだけ持っていくとしたら、サイズは小さすぎず大きすぎないのが嬉しい。

これらを考えた結果、3サイズのタブレットを揃えることになりました。

8インチは持ち歩き用

8インチの画面サイズは小さすぎることもなく持ち運びにも大きすぎることなくちょうどいいサイズなので持ち運び用として使用しております。

iPhoneからFireタブレットに変えて、画面が大きくなったので、執筆作業や読書がしやすくなりました。

でも、その環境になれてくると不満が出てくる。7インチだと電子書籍が少し読みにくいですよ。

画面は大きいのが作業がはかどる。

7インチよりも大きく10インチよりも小さい、持ち運びと作業性のちょうどいいとこ取りが8インチなんですよ。

10インチは雑誌や書籍を読むために

雑誌や書籍をそのままのサイズで読むには7インチや8インチのサイズでは小さい、読みたいところを拡大しながら読むことになる。

雑誌を紙の書籍と同じ感覚でさっと読むのには10インチぐらいがいい。

ただしこのサイズ、7インチに慣れた身には日々の持ち運びには少し苦労を伴うサイズでもありますので、自宅での使用をメインとします。

自宅でゆっくり雑誌を読む、書籍を読む、さらには動画を見るには大きな画面がいい。

10インチは自宅で使うことにしております。

7インチはスマホ代わり?

7インチというサイズはスマホの延長上で使えるサイズです。

画面サイズが大きすぎることもないので持ち運びには適しております。

ただ、一つだけタブレットを持っていくとなると8インチがいい。7インチは自宅でスマホ代わりに使用することにしています。

外出先で活躍してくれたiPhone、自宅ではバッテリーの充電がてら休んでいただき、7インチのタブレットをスマホ代わりに使用する。

メールやSNSのチェック、ブログなどのRSSチェックや調べもの、RadikoやPrimeMusicなど。

画面サイズが大きすぎないから持ち歩きは問題なく、気になったらさっと確認できます。

まとめ

用途ごとに適したサイズのタブレットを使用する。

まぁ、Fireがセール価格だったので可能になったわけで、これがiPadだとこうはいかなかったと思います。

タイトルとURLをコピーしました