この一週間のまとめ記事になります。
この一週間の記事
万年筆のキャップを紛失
https://www.chml-iwbht.net/entry/2017/01/16/225352
PILOTのBRF-8Fが生産終了、代替品で悩む
https://www.chml-iwbht.net/entry/2017/01/18/225225
図書館ならリスクなく新しい分野の本にチャレンジできる

図書館ならリスクなく新しい分野の本にチャレンジできる
みなさん、図書館って活用されていますか?わたし、自宅の近所の図書館に頻繁に通っておりまして、今日も3冊借りて参りました。図書館の本は常に自分の読みたい本があるわけではないですけど、視野を広げると自分がいままで読んだことがない本もあるわけで。...
今週読んだ本
“手に取るようにNLPがわかる本(オーディオブック)”
最近読んだ本にNLPのキーワードがありまして視点を広げるために聞いております。
他人との会話に使えたり、自分との対話に使えたり。1度聞いただけだと全然入ってきていませんけど、これは自分に対してもコミュニケーションに対しても使えそうな感じがします。
“NLP会話力ノート(オーディオブック)”
上記の本とセットで購入。こちらはコミュニケーションにターゲットを絞ったもの。上記の本を聞いてからなので、本書での内容の裏がなんとなくつかめる。
“トヨタの片づけ”
これで読むのは2度目です。
細かいテクニックなどあり。実際の生活や仕事に役立てたいと思う。
習慣化
読書
隙間時間を活用して毎日読むことができております。
運動
火曜日に時間がなくて腕立て・腹筋を実施しましたが、それ以外はスロトレ実施ができました。
英語
現状、運動習慣をメインと据えているのでサブの位置付け。それでもラジオ英会話とDUOの単語学習と毎日実施できました。
まとめ
運動の習慣化をはじめて3週間近く、何か運動をしないと少し違和感を持つようになってきました。この感じを維持したいです。