タスク管理在宅勤務でも仕事中心の生活になってきたので朝一に自分タスクをすることにした 長く在宅勤務していたら仕事中心の生活に代わってきた終日在宅勤務が長くなり、はじめのころは出勤時間がなくなって自分の時間が増えるって思っていたんですが、今では仕事中心に生活が回っている感じがしてきました。仕事を早く済ませるために早い時間から仕...2020.09.15タスク管理ライフスタイル
ライフスタイル実用的な計算機を目指してそろばんを練習しよう 小学校の以来、触れていなかった「そろばん」をはじめる子供の習い事としてよく聞く「そろばん」、わたしは小学校の頃は通っておりまして、2級まで取得することができました。中学に入りそろばん塾はやめてしまい、それ以降はそろばんに触ることもなくなり。...2019.04.04ライフスタイル
ライフスタイル【ジョギング習慣化】01月のジョギング報告 01月から正式に習慣化をはじめましたジョギングについて、今回はこの1ヶ月の成果と感想をまとめておきます。01月の成果結果から初めに言ってしまうと先月の01月は24.7km走ることができました。20日走って24.7kmですので1日あたりの距離...2019.02.04ライフスタイル
ライフスタイル運動不足を解消するためにジョギングの習慣化をはじめました デスクワーク中心のため運動不足、そのために体力の低下を感じておりまして、年末ぐらいからですが、ジョギングをはじめております。体力向上のためにジョギングを習慣化していきたいなぁと考えておりますので、そのあたりをまとめてみます。日々運動をしてい...2019.01.17ライフスタイル
ライフスタイルテレワークは時間が増える魔法の呪文ではない 少し前から会社で始まったテレワーク、月に数日は終日自宅で勤務できたり、出勤前後に自宅で勤務できたりする勤務制度てすが、終日自宅勤務となるとどうも時間が増えた感じがしてしまい予定を詰め込みすぎてしまいます。自分への戒めを兼ねて、まとめておきま...2018.12.24ライフスタイル
ライフスタイル長く使える武器を手に入れるため、基礎から学んでいこう 普段はRubyやJavaで小手先アプリを作っておりますが、職場のPCで手軽に使えることがメリットに感じましてExcelVBAの学習を始めました。Webで公開されているサンプルコードを参考に、Accessと連携させてDBの読み書きをして。先日...2018.12.16ライフスタイル日刊dov.
ライフスタイル遊びも仕事も疲れるのは同じ 先日の休み、紅葉を訪ねて山の方へ遊びに行ってまいりました。里山の風景を楽しみながら、天気のいい日にのんびりとお散歩して。しっかりリフレッシュ!と帰宅したのですけど、疲れがどっと出て、その日はそのまま寝てしまいました。仕事じゃないから疲れなん...2018.12.02ライフスタイル日刊dov.
ライフスタイル集中して作業するのが効率的なのか、小まめに休憩をいれるのが効率的なのか 先日のCGIの件もその他の仕事でもそうなのですが、集中できる時は休憩も取らずに、3時間ぐらい通しで作業していることがあります。集中できる時は、休憩なんぞ取らないのが効率的にその場では思えての行動なのですが、だいたいの場合がそうでもないようで...2018.11.30ライフスタイル日刊dov.
ライフスタイル体力をつけて風邪に負けない体になるために運動の習慣化を検討する この前の休日から風邪を引いてしまいまして、しっかり寝込んでおりました。最近はこれといって運動もしておらず、会社と自宅の往復が唯一の運動になっておりましたので、体力もしっかり低下しておりまして、一度風邪を引くとなかなか回復してくれない。日曜日...2018.11.11ライフスタイル
ライフスタイルライフスタイルを変えるために積極的にテレワーク制度を利用することにした わたしの勤める会社でも始まったテレワーク制度、フレックスのコアタイム前後を社外で勤務できたり、月に数度は在宅で仕事できたりする制度なのですが、早速利用することにしました。わりと部内ではアーリーアダプターなポジションです。家族団らんの時...2018.11.01ライフスタイル
トラベラーズノートトラベラーズノート レギュラーサイズを使う習慣はなぜなくなってしまったのだろう。 トラベラーズノートのレギュラーサイズの使用頻度が落ちてきたと前の記事で書きました。以前は毎日使用しておりましたが今はノートを開かない日も。通勤時にカバンに入れているのですけど、カバンに入れていなくても困らないぐらい。トラベラーズノートは思考...2017.09.22トラベラーズノートライフスタイル
つぶやきダラダラとネットを見てしまう習慣を対策したい 最近、帰宅後にどうしてもダラダラしてしまうことが多くなってきました。ダラダラの原因はネット。何かのきっかけでFireタブレットを開いてFeedlyやブラウザを開き始めたらもうおしまい。気が付いたら時間がとっても経っている。帰宅後に習慣化タス...2017.08.25つぶやきライフスタイル
トラベラーズノートアイディアを出すときにはお気に入りの文具を使用する とにかく書いてみよう わたし、職場でも自宅でも、アイディアをまとめときやアイディアを出すときには手を使って紙に書くことにしております。この時使うのはお気に入りの文具。使用するのは職場ではマルマンのレポートパッド、自宅ではトラベラーズノート、そして筆記具は万年筆の...2017.08.08トラベラーズノートノートライフスタイル
ライフスタイル今度は英語リーディングの学習を習慣化 少し前に英語のリスニング学習を習慣化しまして、リーディング学習も習慣化しようかと思っておりました。でも、いつ学習するのか目途が立たなくてなかなか計画立案できませんでした。やっと英語リーディング学習の習慣化計画ができましたので共有します。目的...2017.06.09ライフスタイル英語