この1週間のまとめ記事になります。
この1週間の記事
F-84W チープカシオとよばれる時計を購入しました
1000円もしないし懐かしいデザインのデジタル時計ですけど、お気に入りの時計になりました。時計として必要な機能はすべてそろっているんですよね。
スタイラスペンってこんなものなのか?AmazonBasicのスタイラスペンを購入した
429 Too Many Requests
Amazonさんのおすすめで購入したスタイラスペンですけど想像したものよりも扱いに癖がある感じです。
とはいいつつ、指でタブレットを操作すると指先が冷たくなるということで、欠かせないものになりました。
聞き放題にどっぷりはまる。プライムミュージックが手放せなくなってきた。
https://www.chml-iwbht.net/entry/2016/02/09/204820
列車の中はプライムミュージックをひたすら聞いています。
もう手放せない、どっぷりAmazonさんの策にはまってしまいましたね。
WorkFlowyは隙間時間の執筆に最適!WorkFlowyを使いだしてからPOMERA DM100の出番がすっかり減ってしまった
429 Too Many Requests
この記事もそうなんですけど、 WorkFlowyで隙間時間で記事を書くようになってPOMERAの出番がすっかりなくなってしまいました。
せっかくPOMERAを買ったのに!
どうにかしてPOMERAの活躍の場を作ってあげたいなぁ。
能率手帳に月単位のスケジュールページを追加した
429 Too Many Requests
月単位で1年を俯瞰できるスケジュールがほしくて能率手帳に自分で作りました。
今週読んだ本
”「残業ゼロ」の人生力”
会社を定年で退職してからが本当の人生。退職後は自由に時間が使える。退職後に困らないように、現役時代に残業をやめ、来るべき本当の人生に向けて準備をしておく。残業をやめ家族との十分な時間を持っておく、健康管理に気を配る、バカンスを楽しむ。
残業は極力やめて自分のために時間を使おうとおもう。
習慣化
読書
書籍とオーディオブックとで毎日欠かさず本を読むことができました。
なんとうか、1月から毎週1冊のペースで本を読むようになって、本を読むのが当たり前になってきた感じです。
ウォーキング
月曜日しか運動できなかった。とにかく、仕事で帰りが遅いのと雨なのと。
朝にウォーキングするようにしようかなぁ。
まとめ
先週よりも多い5記事を投稿できました。けど、毎日1記事には程遠い。
月曜日には毎日投稿できるだけのネタを仕込んでおいたのですけど、書き上げるのに時間が十分確保できなかった。
まだまだ、改善点が多そうです。