タスク管理在宅勤務でも仕事中心の生活になってきたので朝一に自分タスクをすることにした 長く在宅勤務していたら仕事中心の生活に代わってきた終日在宅勤務が長くなり、はじめのころは出勤時間がなくなって自分の時間が増えるって思っていたんですが、今では仕事中心に生活が回っている感じがしてきました。仕事を早く済ませるために早い時間から仕...2020.09.15タスク管理ライフスタイル
タスク管理在宅勤務で手帳の使い方が変わりタスク管理を考え直しています バレットジャーナルに不満があったのではなく使用機会が減ってしまった少しまえの記事で書いた通りに、わたしがバレットジャーナルを使う用途はメインのタスク・スケジュール管理ではなくて、移動中にさくっと確認するために使用するということ。そのためにメ...2020.06.13タスク管理手帳・ノート日刊dov.
アプリダラダラとしてしまった時間も隠さず行動ログに記録するようになりました。 わたし、Taskumaで日々のタスク管理と行動ログを行っておりますが、最近この行動ログにダラダラした時間も記録するようになりました。たとえば、日記を書いていて、ふとスマホが気になってメールチェックしたらそのままダラダラと1時間ぐらいネット見...2019.10.28アプリタスク管理
タスク管理わたしに早く帰る勇気を与えてくれたもの 新学期を迎えて、子供を中心に生活リズムが変化しまして、今までよりも1時間以上早く出勤するようになりました。早く出勤すれば、8時間の勤務時間が終わるのも早くなるわけですが、その時間が今までよりも随分と早くて、そんな時間に帰っていいの?って違和...2019.06.19タスク管理
タスク管理集中しているときはポモドーロ法から離れて90分の作業に20分の休憩のサイクルとしてみる 集中できているときは25分経ったことを忘れてしまう以前紹介しましたが、作業に集中するためにポモドーロ法にならって25分の作業に5分の休憩を入れるようにしております。ただ、以前からわたし自身の課題としてあるのが、集中しすぎているとこの25分を...2019.01.23タスク管理
タスク管理会社の年始初日は業務について自分目線の目標・目的を作る わたしの年始はこの月曜日からでした。以前は年始早々通常モードで仕事をしていましたが最近では少し変更しまして、ここ数年の年始初日は年次計画を立てることにしております。年次計画の立て方わたしなりの年次計画の立て方は次のようにしております。 今...2019.01.07タスク管理
タスク管理仕事納め、連休前には宿題事項をまとめておこう あと数日で平成30年が終わろうとしておりますが、今日はわたしの会社の仕事納めの日でした。明日からしばらくは連休になるわけですが、毎年出勤最終日に必ず実施することがあります。連休前には宿題事項ををまとめておくそれは、いま抱えている仕事の状況と...2018.12.27タスク管理
BLOGブログを執筆するタイミングは何時がいいのか 毎日、ブログを執筆するようになりまして、少しづつ、執筆しやすい時間帯、リズムが見えてきました。闇雲に時間を確保しただけではなかなか筆は進まなくて、時間帯とか道具とかを考えたのがいいみたいです。今回はこの辺りをまとめてみます。ブログがスラスラ...2018.12.18BLOGタスク管理
タスク管理手帳とクラウドサービスを併用するときのルール スケジュールとタスク、わたしは手帳とクラウドサービスで管理しております。 デジタルとアナログ、どちらか一方で管理したのがいいのでしょうけど、わたしの場合は完全に趣味、「どちらも使っていきたい!」ということでクラウドサービスと手帳とを併用し...2018.06.25タスク管理手帳
タスク管理作業の合間にさっとタスク確認するためにTodoistをまた使い始めた 放置していたTodoistタスク管理にTodoistを使用しておりました。Todoistにはカルマというタスクを実施するともらえるポイントがあるのですが、気が付けば沢山のカルマがたまっていてマスターという階級になっておりました、だいたい1万...2018.06.18タスク管理
タスク管理なりたい自分に近づくために5ヶ年計画を考える 2018年になってもう半月以上たちますね。 みなさん、今年の目標は立てましたか? わたしは昨年末からコツコツと時間をかけて、2018年というか18年から22年までの5年の目標を立てまして、やっと形にすることができました。 今回はこのあたり...2018.01.23タスク管理
タスク管理タスクリストのタスクをもれなく実施していく方法とは? タスクリストを作成するだけでは実施できない ここ最近、一日のタスクリストには上がっているのだけれども、毎日実施することができていないタスクがありまして、気になっております。 毎日更新するタスクリストには上げているのですど、実施することがで...2018.01.18タスク管理
タスク管理時間の使い方を見直して、フランクリンプランナーをやっぱり持ち歩くことにした このブログでは何度も行っていることですが、わたし、フランクリンプランナーと能率手帳ゴールドを併用しております。 フランクリンプランナーでタスクの計画と管理をして、能率手帳ゴールドはライフログを書いております。 わたしが使用しているフランク...2017.12.11タスク管理フランクリンプランナー手帳能率手帳
タスク管理一週間を通したタスク計画を考える 最近、週次レビューの時に一週間を通した予定を考えるようになりました。以前はその日のタスクはその日に考えていたのですけど、それだとタスクとして実施する項目に偏りが出るようになりまして。当日にタスク検討だと近視眼的になりやすい以前はその日のタス...2017.11.05タスク管理手帳